

春は穏やかな気候に恵まれ、心地よく過ごせる季節です。 とはいえ、昼間は暖かくても朝晩はひんやりと感じることも多く、「何を着て出かけたらいいの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回の特集では、4月の気温の変化に注目しながら、「春のおすすめスタイル」をご紹介します。
そこで今回の特集では、4月の気温の変化に注目しながら、「春のおすすめスタイル」をご紹介します。
4月の気温

まずは、4月の気温を振り返ってみましょう。
2024年4月の東京は、日によって寒暖差が大きく、最高気温が20℃を超える日が多く見られました。中旬以降は25℃を超える夏日もあり、最低気温も徐々に上昇。朝晩の冷え込みに気をつけながらも、春から初夏へと季節の移ろいを感じる1か月となりました。
春の時期は、こまめに天気予報をチェックして、外出後に「着てくる服を間違えた」と後悔しないようにすることが大切です。
2024年4月の東京は、日によって寒暖差が大きく、最高気温が20℃を超える日が多く見られました。中旬以降は25℃を超える夏日もあり、最低気温も徐々に上昇。朝晩の冷え込みに気をつけながらも、春から初夏へと季節の移ろいを感じる1か月となりました。
春の時期は、こまめに天気予報をチェックして、外出後に「着てくる服を間違えた」と後悔しないようにすることが大切です。
気温で選ぶ春のスタイルガイド
春は日によって寒かったり暑かったり、着るものに悩みがち。 そんなとき頼れるのが“気温”をヒントにしたスタイリング。 東京の4月の気温データをもとに、ちょうどいい装いを気温別にご紹介します。
気温【9℃〜12℃前後】
4月の最低気温が10℃前後となる日は、雨や風が強く、アウターが必須となることが多くあります。 ただし、寒いからといってダウンやウールなど冬素材のアウターを選ぶのは、季節感を損ねるため避けたいところ。 コットンやリネンなど、春らしい軽やかな印象の素材を選ぶことで、見た目にも爽やかなスタイリングが叶います。
また、インナーを重ねて体温調節するなどの工夫を取り入れれば、十分な防寒対策も可能です。
また、インナーを重ねて体温調節するなどの工夫を取り入れれば、十分な防寒対策も可能です。
重たく見せずに寒さをカバーするデニムアウター
朝晩の冷え込みが気になる日には、さらっと羽織れるデニムジャケットが活躍します。見た目に重たさがなく、春らしい軽やかさを演出しながら、しっかりと防寒も可能です。インナーにはタートルネックやニットを合わせて気温に対応し、暖かくなってきたらカットソーなどに切り替えることで、長く着回せます。

ジャケット ……………………………………
ジャケット ………………………
コクーンパンツ ………………………………
コクーンパンツ …………………
タートルネック ……………………売り切れ
タートルネック ………売り切れ
春の寒さに寄り添う軽やかスプリングコート
朝晩のひんやりとした空気を感じる、気温10℃前後の春の日には、薄手で軽やかなスプリングコートがぴったり。風を通しにくい素材ながら、見た目には軽快で、春らしい季節感もしっかりと演出できます。コーディネートに取り入れるだけで、ぐっとおしゃれな印象になるのも魅力です。

コート …………………………………………
コート ……………………………
パンツ …………………………………………
パンツ ……………………………
ブラウス ……………………………売り切れ
ブラウス ………………売り切れ
気温【15℃〜18℃前後】
春らしい陽気の日中と、まだまだ肌寒い朝晩。そのどちらにもフィットするのが、薄手のアウターやベスト。季節感を楽しみながら、さっと羽織れるバランスの良さが魅力です。
気温差にうれしいシャツジャケット
春らしい陽気の日でも、朝晩はまだ肌寒さが残る15℃〜20℃前後の気温。そんな日には、軽やかに羽織れる薄手のシャツジャケットが活躍します。 さらっと羽織るだけで、しっかり風を防ぎ、ほどよいあたたかさに。落ち着いたトーンでまとめれば、甘さを抑えた大人のナチュラルコーデに仕上がります。


ベストで楽しむ春のレイヤードスタイル
15℃〜20℃の気温は、ベストを取り入れたレイヤードを楽しむのにぴったり。 シャツやカットソーに重ねるだけで、簡単におしゃれなスタイルが完成します。

ベスト …………………………………………
ベスト ……………………………
ブラウス ………………………………………
ブラウス …………………………
バルーンパンツ ………………………………
バルーンパンツ …………………

ベスト …………………………………………
ベスト ……………………………
ブラウス ………………………………………
ブラウス …………………………
バルーンパンツ ………………………………
バルーンパンツ …………………
シャツワンピースを羽織って作る春スタイル
シャツワンピースをさらっと羽織るだけで、シンプルな装いに抜け感と立体感がプラス。 気温15℃〜20℃の、軽めの羽織りが欲しくなる春の日にぴったりです。 着こなしに奥行きが生まれ、こなれた雰囲気が自然と引き立ちます。

ワンピース ……………………………………
ワンピース ………………………
ブラウス ………………………………………
ブラウス …………………………
バルーンパンツ ………………………………
バルーンパンツ …………………

ワンピース ……………………………………
ワンピース ………………………
ブラウス ………………………………………
ブラウス …………………………
パンツ …………………………………………
パンツ ……………………………
気温【20℃〜25℃前後】
20℃〜25℃の春らしい日差しの下では、ブラウスやワンピースを主役にしたおしゃれがぴったり。 半袖の上からさっと羽織れて、体感温度の調節にも便利なカーディガンもおすすめです。
体温調節もおしゃれも叶うカーディガン
春の日差しが心地よい、気温20℃〜25℃の日にはカーディガンが大活躍。 一枚羽織るだけで体温調整ができ、コーディネートのアクセントにもなります。 軽やかでやさしい着心地は、季節の変わり目にぴったり。 半袖やノースリーブの上からもさっと羽織れて、一日を快適に過ごせます。


さらりと着るだけで春らしさが整うプルオーバーブラウス
気温20℃〜25℃の春の陽気には、軽やかで肌離れの良いプルオーバーブラウスがぴったり。 風をふんわりと受けるような柔らかな素材が心地よく、さらりと一枚で着るだけで季節感のあるスタイルが完成します。


着るだけで春コーデが完成するワンピース
春の陽気が心地よい20℃〜25℃前後の日には、さらりと一枚で着られるワンピースが大活躍。軽やかな素材感とゆったりとしたシルエットで、気負わずにおしゃれが楽しめます。羽織りなしでも決まるので、忙しい朝にもぴったりです

ワンピース ……………………………………
ワンピース ………………………

ワンピース ……………………………………
ワンピース ………………………
気温【25℃以上】
気温が25℃を超えると、日中は半袖一枚でも快適に過ごせる陽気に。さらに暑さが増す日は、ノースリーブに軽やかな羽織を重ねたスタイルもおすすめです。
春の日差しに映える半袖ブラウス
気温が25℃を超える日は、風通しのいい半袖ブラウスが大活躍。肌離れのよい素材なら、汗ばむ季節でもさらっとした着心地をキープしつつ、おしゃれもしっかり楽しめます。

ブラウス ………………………………………
ブラウス …………………………
パンツ ………………………………売り切れ
パンツ …………………売り切れ

涼しさと着まわしを両立する前開きブラウス
気温が25℃を超えるような暖かい日には、軽やかな素材で仕立てた前開きタイプのブラウスが活躍します。ノースリーブや半袖トップスとのレイヤードも楽しめるので、朝晩の気温差や室内外の寒暖差にも対応。羽織るだけでこなれ感が出せる、着回し力の高い一枚です。


ノースリーブワンピース×レイヤードでつくる春コーデ
ノースリーブワンピースは30℃を超える夏のイメージですが、春の25℃を超える暖かい日にもおすすめ。Tシャツやカーディガンと組み合わせることで、気温差に対応しながらも季節感のある軽やかな装いが楽しめます。


ワンピース ……………………………………
ワンピース ………………………